高い技術力は幾度となく繰り返される実験と努力によって支えられています。
エコロンフォーム、セルロンフォームの技術資料を公開しています。「こういった用途には使える?」といったご質問も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。グローリ産業の高い技術力をきっと感じていただけることと思います。
| 気孔径 | 10ミクロン |
|---|---|
| 密度 | 0.28g/cm3 |
| 気孔率 | 70% |
| 硬度 | 30 |
| 融点 | 85℃ |
| 破断伸び | 274% |
| 湿潤膨張率 | 1.03% |
| 保水率 | 300% |
| ミネラルスピリット | ○ | トリクロロエチレン | × |
|---|---|---|---|
| n-ヘキサン | ○ | M.E.K | ○ |
| シクロヘキサン | ○ | セロソルブ | ○ |
| 硝酸n-ブチル | ○ | アセトン | ○ |
| M.I.B.K | ○ | ジオキサン | ○ |
| 四塩化炭素 | × | イソプロパノール | ○ |
| キシレン | × | D.M.F | ○ |
| トルエン | × | エタノール | ○ |
| 酢酸エチル | ○ | メタノール | ○ |
| ベンゼン | × | ||
| 気孔径 | 20ミクロン |
|---|---|
| 密度 | 0.30g/cm3 |
| 気孔率 | 70% |
| 融点 | 135℃ |
| 濃塩酸 | ○ | 発煙硝酸 | × |
|---|---|---|---|
| 塩酸(10%) | ○ | クロルスルホン酸 | × |
| 濃硝酸(60%) | × | アンモニア水(>28%) | ○ |
| 硝酸(40%) | ○ | アンモニア水(10%) | ○ |
| 硝酸(10%) | ○ | カセイソーダー(30%) | ○ |
| 濃硫酸 | × | カセイソーダー(10%) | ○ |
| 硫酸(30%) | ○ | カセイソーダー(1%) | ○ |
| 硫酸(3%) | ○ | 重クロム酸カリウム(飽和) | ○ |
| 過酸化水素酸(30%) | ○ | 過マンガン酸カリウム(飽和) | ○ |
| 過酸化水素酸(3%) | ○ | 塩化ナトリウム(10%) | ○ |
| リン酸(85%) | ○ | 炭酸ナトリウム(20%) | ○ |
| クロム酸(40%) | ○ | 炭酸ナトリウム(2%) | ○ |
| 発煙硫酸 | × | ||
| 材質 | EVA |
|---|---|
| 密度 | 0.26g/cm3 |
| 硬度 | 47°(アスカーC) |
| 気泡径 | 17ミクロン |
| 導電方式 | イオン伝導機構による |
| 表面抵効率 | 2.4×10^9Ω/sq |
| 体積抵効率 | 1.0×10^8Ω/cm |
| 印加電圧 | 1000v |
エコロンフォームの電子顕微鏡写真

セルロンフォームの電子顕微鏡写真

エコロンフォームの吸水速度
密度:0.28g/cm3、断面面積:1cm2、室温:25℃、湿度:72%
-
今日も試作にトライです。
-
上手くいくこともあれば・・・
-
この設定で決まり!
ここに記載されているデータはあくまで目安、代表データです。
これらのデータをご覧になっただけで諦めてしまわないで、ぜひご相談ください。課題は解決されるためにあるのですから。



